HOME > 腰椎圧迫骨折についてのページ

腰椎圧迫骨折のリハビリマッサージ

腰椎圧迫骨折についてこんなことでお困りではありませんか?

○骨折をしてから1年以上たつのに腰痛が続いている。

○骨折をしてからどんどん背中が曲がって来ている。

○マッサージをしても2、3日するとまた腰が痛くなる。

○腰が曲がっているので上を向いて寝にくい。

○圧迫骨折をしてから、歩くのが怖くなってしまった。



当てはまる、思い当たるところがある方は当院のリハビリによる機能訓練を重視した「訪問リハビリマッサージ」で悩みを解消できるかもしれません!!


圧迫骨折の痛みが何年も続くことはありません。
骨折の影響で背中が丸くなってしまった「姿勢」の影響で腰痛が起こり、背中が曲がっていき、歩きにくくなり、歩く時にもふらつきやすくなる。

これらは姿勢改善のトレーニングをおこなうことで、眠っていた筋肉が活動し、自然とまっすぐ、きれいな姿勢で過ごせるようになります。

それを、「胸を張ってまっすぐしましょう!」なんて言うだけで意識させたところで、本来の筋肉が活動していなければほんの数分の一時しのぎにしかなりません。
正しいリハビリを行うことで、無意識状態でも正しい体の姿になり
その姿で動くことで中心(コア)が安定するために日常生活での動きがスムーズになり、力の伝達効率が変わって楽になります。


腰椎圧迫骨折のリハビリマッサージついてお話しします。

和泉市・堺市の在宅医療リハビリマッサージをしていると出くわすことが多い疾患です。

腰椎圧迫骨折とは、背骨(脊柱)に外部から圧力や衝撃が加わることによって、背骨の1つ1つ(椎体)を伝って腰部の椎体がへしゃげるように骨折が起こることです。

脊柱は1つ1つの椎体と言われるパーツが骨盤の上に24個積かさなってできているもので、圧迫骨折は第11胸椎から第2腰椎の「胸腰椎移行部」で多発します。
これは腰部の前弯から胸椎の後弯に変化する境目なので圧力が集中しやすいことも原因の一つであります。


腰椎圧迫骨折の原因と症状は?

腰椎圧迫骨折の原因は主に転倒が多く、それも「しりもちをついた転倒」が発生しやすいです。
直接腰に荷重がかかるのではなく、しりもちで骨盤や尾骨を打ち、その衝撃が背骨を伝って上へと流れ、胸腰椎移行部で集中するためにその部分に骨折が起こることが多いですが、
「骨粗鬆症」をお持ちの方はこの骨折になる危険性が非常に高く、重いものを持っただけ。くしゃみをしただけ、草を引っこ抜いただけ。。。。
これで圧迫骨折を起こす方もおられます。

骨粗鬆症の方では危険と言う意味から、高齢の方、特に女性ではリスクが高くなってしまいます。

また、症状は「骨折部の限定的な激痛」とその周辺の痛み。
骨折部がへしゃげるので前方にとがった楔のようなの骨に変形してしまうことがあります。
これが起こると猫背や亀背にもつながりますし、変形がきついと逆流性食道炎や
食堂裂孔ヘルニアにもつながることもあります。

痛みに関しては、上記のように激痛を訴えるような人もいれば、何も感じずに気づいた時には変形して治っていたり、特に骨折した覚えもないのにレントゲンでは骨折した後が残っていたりと様々です。

背骨の骨折だから脊髄が・・・神経が・・・
と不安になるほどの症状を起こすようなことは普通のしりもちではまずないでしょう。
それよりは骨折後の変形のことや、再度の骨折予防に注力した方がいいかもしれません。

腰椎圧迫骨折のリハビリ

腰椎圧迫骨折自体の痛みは数週間でほとんど治まりますが、
きちんとしたリハビリをしておかないと、先ほどのような変形や、
骨折部をかばったために腰部の筋肉に負担がかかるために筋肉性の痛みが出現することもあります。

骨折後、リハビリなどの前にまずは安静にして炎症が治まるようにアイシングなどを行い、
コルセットなどで骨折部への荷重を減らしてもいいかもしれません。

骨折時は折れた部分に体重が乗るともちろん痛むので、折れた部分に体重がかからないような姿勢にしたり、体重のかけ方や動かし方になります。
骨折しているときはそれでいいのですが、
骨折の痛みが治まり、とりあえず治癒した後でもやはり、骨折時のようなかばう姿勢が抜けきらずに残っていることが多いです。
そのかばったままの動きや姿勢で生活していると、もちろん他の部位に影響を与えるので
筋肉性の腰痛や膝関節の痛み、変形を2次的に引き起こすことがあります。


当院のリハビリでは、そのかばうような動き方や姿勢を改善することで、自然と痛みが出なくなり、無理に良い姿勢を保たなくてもいいような体作りのリハビリを行います。
ただの腰のマッサージだけでは、体や動きが異常になったままなのでまたすぐに痛みが出てきての繰り返しになるでしょう。
きちんとした動きを体に覚えてもらうリハビリをすると、根本から変えることができ、
リハビリによって正しい筋肉の使い方を知ることで、次の転倒予防になったり、以前よりも歩くのが早く、安定したものになリます。



お問い合わせは今すぐコチラ!

電話番号 0120-604-603
お気軽にお問い合わせください。 →お問い合わせフォームはコチラ

ページトップに戻る