HOME > パーキンソン病の治療とリハビリ のページ

パーキンソン病の治療とリハビリ

パーキンソン病の治療とリハビリの方針について

パーキンソン病になってからの薬物療法と運動療法(リハビリ)の方針についてです。

パーキンソン病とは脳の神経細胞の変性によって運動機能障害などの症状が出現するものなのですが
その症状の元である「神経細胞の変性」を元に戻す方法は残念ながらいまだに開発されておりません。

では、進行していく病気を放っておくしかできないのか?
というとそうではありません。

パーキンソン病の運動症状などの各症状を緩和させる薬は非常に優れており、種類も多岐にわたります。また、歩行機能の低下に対するものなどでもリハビリによって回復したり、機能向上などが認められているので
リハビリもパーキンソン病の症状緩和に貢献できます。


パーキンソン病の治療のメイン薬物療法について。

初めに。。。
当院のパーキンソン病に対する施術はリハビリマッサージのみです。
歩行機能障害などの日常生活動作への悪影響を防ぐために、体幹・インナーマッスルの機能向上のためにリハビリを。過剰な筋肉の緊張緩和のためにマッサージを施術しております。

さて、パーキンソン病に対する現在の治療は薬物による対症療法がおこなわれています。
つまり、、、脳の変性を戻すことはできないが、脳の変性によって起こったことは戻すようにしよう。
と言ったことです。

パーキンソン病の脳の変性によって、「ドーパミン」という神経の命令を伝える物質が出にくくなります。それによってパーキンソン病特有の症状が出現するのですが

@そのドーパミンを増やしていこう

Aドーパミンと反応する場所を強化してドーパミンの効果を強くしよう

Bドーパミンと相対する神経伝達物質(アセチルコリン)とのバランスが悪くなるので「アセチルコリン」を減らしてバランスを保とう

C元から体内に存在する「ドーパミンを分解する経路」の物質を阻害して、ドーパミンの減少を妨げよう。

などなど
結果的に脳の神経細胞の変性によって起こったドーパミンの不調を薬によって食い止めることで
パーキンソン病による症状を緩和していこう。という試みです。

これにはさまざまな種類の薬があり、パーキンソン病の進行具合、年齢、併発している病気などによって、組み合わせが変わってきます。

この辺の組み合わせはもちろんプロの医師や薬剤師が専門的知識を活用して処方しているので、しっかりと指示を聞きましょう。。

また、不安なことやわからないこともしっかり医師に聞いて、
心に残った不安を解消しましょう。


パーキンソン病の治療。運動療法・リハビリについて。

パーキンソン病では運動器の症状が生活に悪影響を与えるので、リハビリ療法を行われることが多いです。
リハビリによって運動機能の低下をある程度食い止められることが実証されていますし、実際に患者様も効果を実感されています。

また、パーキンソン病では精神症状として鬱になる方もおられます。

鬱になると精神的なダメージだけでなく、胸を広げにくくなったり、胸椎の屈曲(背中が曲がる)が起こってきたり、
リハビリ意欲の低下や不眠による機能低下など様々な影響が起こります。

マッサージを受けながらできないことへの不安や日頃のストレスを打ち明けていただき、
体のこわばりを解消しながらコミュニケーションをとることで
精神面でのサポートにも役立ち、心のリハビリにもなります。

身体の運動機能が筋固縮や姿勢反射障害のために低下しやすくなります。
ただ足を動かす。ただ腹筋を行う。ただ動かすだけのリハビリでは効果が出にくい方もおられます。

当院では今までリハビリをしていたけど効果が出なかった。
ずっと歩く練習をしているのに歩行機能が改善しない。

と言った悩みを解決するために、本格的な身体のコアトレーニングを簡単にわかりやすく指導し、
今までの動きのパターンを変えて、これまでとは違った感覚を持っていただけるようなリハビリマッサージを行っております。

当院のリハビリマッサージは「本当によくなりたい!」と思っている方にお勧めできるものです。
和泉市・堺市でパーキンソン病の運動障害にお困りの方で、もっと症状をよくしたい。 とお思いの方はお問い合わせください。


お問い合わせは今すぐコチラ!

電話番号 0120-604-603
お気軽にお問い合わせください。 →お問い合わせフォームはコチラ

ページトップに戻る